サンフランシスコ、ロサンジェルス
ソフトウェアの展示会とソフトウェア会社の訪問、
国際会議などで、サンフランシスコには何度か訪問しました。
1度はWaltNutCreekという、LinusのSlackWareのディストリビュータの会社を訪問したことがあります。
アポ無しだったので、最初は、またおいでくださいという挨拶だけでしたが、
フリーソフトについての共通の知人がいることがわかると、開発の現場を案内してくれました。日本ではBSDが売れているとのことで、BSDのコミュニティの方々の話も出ました。
サンフランシスコの周辺では、
スタンフォード大学にいた知人のところを訪問した際に、
近所でも、パロアルトのように、治安のよい地区と、治安の悪い地区が共存しているので注意するように言われました。
サンフランシスコでタクシーに乗った際に、タクシーの運転者の方が英語圏ではない国の方で、地名を勘違いしたのか、全く別のところで降ろされそうになったことがあります。
いかにも、治安の悪そうなところで、目的地ではなかったので、地球の歩き方を示して、ここへ行きたいんだと言いました。
地球の歩き方をみても、あちこちに、危険地区があることを確認しました。
ロサンゼルスは飛行機の乗り継ぎのための1泊でしたが、地球の歩き方に基づいて、予約を入れました。
いろんな局面で利用の仕方を間違わなければ、便利な道具だと思います。
詳細はこちら
PR