2025/04/21 14:19
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2006/04/02 21:36
|
|
![]() |
2006/04/02 21:36
|
![]() 北野 豊 山川出版社 刊 発売日 2004-02 基本 2005-11-09 地図帳や資料集と組み合わせて、学習を進めれば、土台はしっかりとついてくると思う。地図が少し小さくて見ずらい所もあるが、一から地理を勉強するならお勧めできる1冊である。 詳細>> |
![]() |
2006/04/02 21:36
|
|
![]() |
2006/04/02 21:36
|
|
![]() |
2006/04/02 21:36
|
![]() 坂本 勉 学研 刊 発売日 2002-05 なかなか良い 2004-06-28 タイトルから想像するとちょっとイロモノっぽい感じを想像していましたが,なかなかどうして結構使えます。地理の理解は『山岡の地理B教室』が現状ではベストだと思いますが,頭に残り難いという人はこれを併用すると良い感じです。また,単にゴロだけでなくそれなりに説明もあるので,ある程度は単独でも使用可能かな。図が意外と豊富で気が付いたら,私は地図帳ではなくこの本で場所をチェックしてしまっていました…。人によって色々使い道がある本だと思います。 まとめ集として役立ちます。 2002-11-18 地理の中でも、地誌など暗記中心の部分によく効く参考書です。 農業や、工業、自然といった各地域の要点をゴロで、 確実に抑えることができます。もちろん覚えられるところはゴロを使わなくてもいいし、 使いたいところだけ使えばいいと思います。薄い本ですが、内容も多く、 地理では、これだけコンパクトに見やすく、 内容を絞った本が少ないので、お勧めします。 詳細>> |
![]() |
忍者ブログ [PR] |
